オフィシャルブログ

カテゴリー別アーカイブ: 日記

『落ち葉フレーム作ったよ☆』  ☆宇部市 日楽児童デイサービス☆

琴芝公園に落ち葉を拾いに行ったそのあと...

10月の終わりから11月にかけて

子供たちに落ち葉や木の枝、どんぐりなどを段ボールに貼り付けて

落ち葉フレームを作ってもらいました(´▽`*)

地球にやさしいエコな工作♡

 

ただ楽しい

ニチラクで

そんな時間をいっぱい増やしていけるかな(*^^*)

 

ひとつひとつ

楽しいをあじわって

いろんなことが出来ていくね♡

 

どれがいいかな

自分で決めて

見つける時間が楽しいね✨

 

ほんの少しだけど

いつもと違う時間

大事な時間✨

 

可愛くできたかな?

優しく優しくできたかな?

 

穴があいた葉っぱも可愛いね(*^^)

いろいろあって

みんなかわいい♡

 

どんぐりいっぱい

ツンツン立てて

こうじゃないといけないって

ないんだな✨

 

楽しいね楽しいな(´▽`*)

できてるよ!

見ててね!

 

木の枝で遊んで楽しんで

じっくりゆっくり作っていくよ♡

 

いろんな色で彩りよく

可愛いのがいいよね(*’▽’)

 

ひとつひとつ手触り感じながら

楽しんでできたかな(*´ω`*)

 

真剣に

やるから楽しいね✨

 

どんなのにしようかな♡

可愛いイチョウの葉っぱ選んで

創作するの楽しいね(*´▽`*)/

 

ボンドをしっかりつけて

ペッタンペッタン

遊んで作って✨

 

よく見て触って

自分だけの

これがいい!

選んでいくよ!!

 

笑顔でパシャリ📷

嬉しい楽しい大好き

ありがとう♡

 

正解はないから

どんなときも楽しんで(*^^*)

 

慎重に

そっと置いていくよ

僕のタイミングで並べて楽しい♡

 

枝や葉っぱで遊ぶの楽しいね(*^^*)

今日は優しくつまんでどうぞ♡

 

大きな木の枝

しっかり持って

自分でやるよ(^O^)/

 

作り始めると

みんな集中しちゃう工作の時間!

どの子もどの子も

一生懸命な姿が可愛くてしょうがない💖

 

完成したフレームに

デイサービスで遊んだ笑顔の一枚を添えて

お家に持って帰ってもらいました(*^^*)

どれも見事な出来栄えです✨

今年は暖かくて12月まで紅葉が楽しめましたよね🍂

長い秋とクリスマスの共演

ニチラクでもそんな時間ができました🎄

少しずつ寒くなってきてクリスマス本番まであと少し

みなさまお体大事にされて過ごしてください♡

『落ち葉ひろい』  ☆宇部市 日楽児童デイサービス☆

11月の出来事に進んだところでしたが...

時を戻して10月

ニチラクでは初めて琴芝公園へ出かけました。

 

工作の材料にする落ち葉を拾いに!

さあ落ち葉いっぱい拾えるかな?

これはどんぐりかな?

まだまだ知らないことがいっぱい!

体験して知っていけたらいいね(^-^)

 

青々とした木がいっぱいな暖かかった秋

ちらほら落ちた葉っぱを集めたら

待ってましたと遊具で遊びだす子供たち(^O^)/

大きな木につるされたの手作りブランコ!

2人乗りもできるんだって!!

 

チャレンジ精神旺盛な男の子👦

可愛いよりかっこいいって言われるのがいいんだよね(*´▽`*)

 

いつだって先生と一緒♡

嬉しいね(^^♪

 

これも手作り木製シーソー

 

あっちこっち動き回る小さなお友達

待ってるのも悪くない(*´ω`*)

あったかくて気持ちよくて

ゆっくり過ごすのもいいね🌞

 

 

お外大好き♡

ご機嫌です(*^^*)

 

みんなと一緒が嬉しいね✨

 

のんびりのんびり

はいチーズ(*^^)v

 

まだまだ遊びたいちびっ子に

プレーパークのスタッフの方が帰り際

竹トンボのようなおもちゃをプレゼントしてくれてました!

手作り遊具もプレーパークの方が作られているのかな?

今回はしっかり見れなかったけどいろんな遊びを提供されているようでした(^^)

どこに行ってもそうですが

いろんな人の手があっていろんなことができるってありがたいですね✨

 

さあ拾った落ち葉はどんな風になるのかな?

それはまた次のお話で♡

『うべそうまつり』  ☆宇部市 日楽児童デイサービス☆

11月の半ばには宇部総合支援学校の文化祭

うべそうまつりへ

未就学児さんを連れて

さあどこへ行こうか⁈

 

先生と一緒に校内を巡っているニチラクの子供たちに遭遇(*^^*)

 

お買い物もしてるのかな?

 

体育館の舞台は休憩中だったので

展示巡りへ

ちびっ子たちはカゴを持って👦👧

何があるのかな?

とっても素敵なクマのぬいぐるみ

本格的な手仕事に驚きです!!

さおり織のシュシュ💕

おもわず一つ購入することに(≧▽≦)

学生さんがしっかり受付してくれました✨

 

いつも一緒のお兄ちゃんを発見!

またねってバイバイして

そろそろステージ観覧へ戻るよ☆

 

キラキラの子供たち

音楽に合わせて踊ります✨✨✨

素敵に演奏できたね(*^-^*)

ニチラクの児童の姿をしっかり見届けて

 

ふたたび校内巡りへ

 

なんともう完売のところもあってビックリ‼

 

じっくり眺めて

ニチラクの子供たちの絵をさがします(^-^)

絵を眺めながら

子供たちがどんな風に過ごしているんだろう?

想像が膨らみます♡

 

繊細な描写にビックリ‼

主役にはしっかり大好きなもの!

こんなワンシーンを切り取って絵にしちゃう

優しいハートが見えてくるね✨

 

いろんな体験いろんな表現

仲間で完成させる

こんなこともしてるんだ!

こんなこともできるんだ!

デイサービスとは違う子供たちの様子が見れて

感心したり嬉しかったり(´▽`*)

 

しっかり見学したら

お茶タイムしてるちびっ子たちより先に

カメラ班はステージへ急ぎます(`・ω・´)

司会進行がんばってるね!(^^)!

旗をふりふり元気に楽しくできたね💖

 

うちの子も

うちの子じゃなくても

溢れるピュアな子供たちのエネルギーに拍手喝采✨✨

 

お仕事中の合間の見学ゆえ

ニチラクの子供たちのステージ

全員は見てあげられなくて残念でしたが...

足を運ぶことができて嬉しい時間になりました(#^^#)

 

来年は子供たちみんなの姿を見れるように

ふむふむと考えているカメラ班&ブログ担当です(*^^)v

『コスモス』  ☆宇部市 日楽児童デイサービス☆

12月に入りデイサービスにもツリーが飾られ

キラキラのイルミネーションが点灯しクリスマスの鈴の音が聞こえてきそうですが

まだまだ回想していきたいと思います(*^^*)

 

11月の始めの祝日🌞

コスモスを見に阿知須の道の駅へ行きました(^O^)/

青空がきれいないいお天気です✨

久しぶりのお出かけ気持ちいいね♡

 

のんびりゆっくりみんなと一緒(´▽`)

 

三つ葉のブレスレットつけてご機嫌(≧▽≦)

 

デイサービスでの初めてのおでかけ楽しかったかな(*^-^*)

 

先生と一緒で嬉しいね♡

 

みんな一緒に並んでパシャリ✨

デイサービスで過ごす時間

幸せな記憶になりますように🌈

『ニチラクのハロウィン』  ☆宇部市 日楽児童デイサービス☆

9月の制作はハロウィンのぬり絵👻

子供たちみんなに描いてもらいました(*^-^*)

 

好きな色がえらべたね✐

 

カラフルカラフル

想像する力いっぱい✨

 

やり始めたら止まらない!

おまけの絵もいっぱい描いたね(^-^)

 

力強く描いたよ!

 

七夕の願い通り

絵を描くの上達したかな?

出来上がったのは独創的な素敵な世界だったね✨

 

チョキチョキチョキ

自分でやりたいよ!

誰かの支えがあってできること

ありがとうが湧いてくるね💖

 

きれいに切って色画用紙に貼っていくよ!

やる時はいつも真剣✨

 

丁寧に自分の世界を創っていく

自分の感覚を大事に💖

 

思い切りよく、でも繊細に💗

 

小さな2人も

上手にはさみが使えるよ!(^^)!

 

見事に完成した子供たちの絵をデイサービスの壁に貼って

ハロウィンの飾りの仲間に(*´▽`*)

とっても賑やかになりました✨✨

 

10月の終わり

ようやく迎えたハロウィン当日🎃

子供たちに恒例の仮装を楽しんでもらいます!!

かぼちゃのマントでご機嫌にジャンプ(´▽`*)

 

仮面をつけて

カッコ良く決まったね✨

 

顔より大きなお面

楽しくてそんなの気にならないね(^^♪

 

今年もニチラクTAGの利用者さんが作ってくれたポシェットをさげて

トリックオアトリート!

お待ちかねのお菓子をもらう時間( ´艸`)

ニコニコで受け取って

ご機嫌なハロウィンになったね(*^^*)

 

はいどうぞ(*^_^*)

待ってましたの笑顔!!

 

ポシェットにいっぱい詰めてもらうよ♡

 

どんどんもらって入れていくぞ✨

 

少しずつポシェットが膨らんでいくのにウキウキ(#^^#)

 

お化けの顔の下ではニコニコさん

大好きな先生たちから受け取って嬉しいね💖

 

もらう方もあげる方も楽しくてHAPPY(*^▽^*)♡

 

最後は仮装したままみんなで「はいチーズ」!!

みんな楽しくて大成功のハロウィンでした🎃🎃🎃

 

来年は先生たちも仮装して子供たちを出迎えようかな(^_-)-☆

 

 

 

『ニチラクのお芋ほり』  ☆宇部市 日楽児童デイサービス☆

ニチラクの畑での収穫の様子をお届けしたのは初夏の頃だったでしょうか。

あれから植えられたサツマイモがすくすく育ち

10月の始め

少ない人数でしたが子供たちにお芋ほりをしてもらいました!!

 

土の中に埋まっているお芋たち

小さな手で掘り出してあげられるかな?

大きなお芋が待ってるよ🍠

 

ニチラクTAGの利用者さんと一緒に力を合わせて(^-^)

 

よっこらしょっと引き抜くぞ٩( ”ω” )و

 

僕がやるよ✨

みんな見てて!!

 

先生!こんなの取れたよ(´▽`)/

 

やったね!掘れたよ!

ご機嫌スマイル大きな軍手でVサイン(*^▽^*)V

 

 

いらないところは切り取って

きれいなお芋になるまで丁寧に♡

みんなの手が合わさって

お芋がどんどん美味しくなるよ🍠✨

 

初めてのニチラクでのお芋ほり

子供たちみんな楽しんでくれたようです(*^-^*)

来年はもっとたくさんの子供たちにお芋ほりしてもらえるかな🌈

 

『10月のレクリエーション風景』  ☆宇部市 日楽児童デイサービス☆

10月も新しいものお馴染みなものを織り交ぜて

レクリエーションを楽しんでもらっています✨

 

洗濯ばさみをつまんで紐にぶら下げて

どっちがいっぱい並べられるかな?

物干しゲーム!!

どっちが多く挟めるか!

全集中しないとね✨

 

先生も参戦!!

大人も子供も真剣✨

手加減しないのが優しさです(´∀`*)✨

 

見事な手つきでどんどん挟んでいくよ

 

 

再び登場

大人気の流しボール!!

みんな腕が上がってきたかな(^ω^)

 

大好きな先生と並んでいっぱい取れました!(^^)!

 

どんどん流すよ!

どんどんキャッチするよ!

どっちも楽しい(*^^*)

 

 

ふわふわ浮かぶ風船にボールを当てて落とせるか⁈

浮いた風船を狙って!!

コントロール良く投げれるか⁉

集中✨

 

誰が落とすかな⁉

焦らず狙って!!

 

サーキュレーターの風で見事に風船が浮いて

それだけでも楽しい遊びにもなりましたよ(´▽`*)🎈

 

 

風船バレー!!

小さな2人

先生と一緒にポンポンポン🎈

風船を追いかけて

楽しく体が動いちゃう(´▽`*)

元気なお姫様💖

 

 

お箸やスプーンを使ってどれだけボールをかごに入れられるか⁈

お箸つまみ!!

スプーン対レンゲ

難易度に合わせてボール1個の点数を変えてます✨

どれでチャレンジするかは自分で決めるよ!

 

スプーン人気が高いです(*^_^*)

 

先生は箸で高得点を狙います✨

ここでも手加減なしの真剣勝負(≧▽≦)

タイムキーパーは時計とにらめっこ✨

残り時間が少なくなっても

焦らずできるかな(^-^)

 

いろんなレクリエーション

たくさんの子供たちが参加して楽しんでくれました💗

 

 

楽しみながら体を動かして

自然と養われるいろんな感覚があります🌱

 

いろんな子供たちがやってくるデイサービス

どうやったらどの子も楽しめるか⁇

試行錯誤してレクリエーションを準備しています(^-^)

いつも考えてくれる担当者に感謝です💖

『9月のレクリエーション風景』  ☆宇部市 日楽児童デイサービス☆

学校が始まって

子供たちが午後からやってくる時間の短い中でも

レクリエーション

いつもの遊びに織り交ぜて楽しんでもらっています!!

 

こちらは大好評だった流しそうめんならぬ

流しボール🥎

コロコロと転がってくるボールをコップでキャッチ!

しっかり見て素早い反応が求められます✨

 

上手に取れたよ!(^^)!

どっちがいっぱいキャッチできたかな?

 

まだかなまだかな

待ちかまえます(`・ω・´)

 

バッチリだね!!ナイスキャッチ✨

 

ちょっとフライング⁈

 

しっかり前を見て

いつだって真剣勝負✨

 

小さな手でもできたよ👦

やったね!いっぱい取れた(∩´∀`)∩

 

先生と一緒にがんばったよ(*^^*)

 

 

おなじみのボッチャ

やっぱり楽しいね!

狙いをさだめて

真剣です(`・ω・´)

 

勢いをつけて

エイって投げれるよ(*’▽’)

思いっきりやって

勝っても負けても楽しめるようになるといいね♡

 

 

お誕生日じゃなくても

ケーキタワー作っちゃおう🎂

慣れた手つきで

大きなイチゴショートの完成(*´▽`*)

 

僕はカッコイイの作るよ(`・ω・´)

 

崩れないように慎重に慎重に💗

小さなドキドキ体験

コツコツの積み重ねが大切✨

 

9月のレクリエーションの紹介は終わって

さて10月はどんな遊びをたのしんだか続きをどうぞ(^^)

『イベントへGO!!』  ☆宇部市 日楽児童デイサービス☆

インスタグラムに載せている内容と重なるところもありますが・・・

夏休みが終わってからのあれこれ

ブログでもいろいろお伝えしていこうと思います!(^^)!

まずはイベントへ遊びに行った様子を!

 

9月は常盤公園へ

慶進高校の学生さんたちが企画された働く車コレクションに行ってきました🚔

 

どの車よりも先に追突体験ができるブースへ走るちっちゃな子供たち👧👦

JAFの方のお話をしっかり聞いて

少し緊張してるかな( *´艸`)

 

ドンっとエアバッグが出てきてビックリ‼

貴重な体験を職員も楽しんでしまいました(*ノωノ)

 

お次は宇部市営バスさんへGO!

降車ボタンを押すのを楽しむ子供たち(*^▽^*)

大満足でバスを降ります🚌

 

最後は郵便局の車ブースへGO!!

バイクにまたがる配達員さん(^O^)/

車に乗って荷物を届ける🚚

まだまだ乗りたい車はあったけど

楽しい時間が過ごせたね💖

 

 

10月は宇部空港のすぐそばにある

山口宇部ふれあい公園インクルーシブ大型遊具広場で開催された

わくわくあそびパークinインクルーシブ大型遊具

大きな遊具の前で記念撮影パチリ(#^^#)

やっぱり飛行機がないと!

こちらのイベントは翌日の空の日記念イベントに合わせて行われたようです🛫

 

お部屋の中では楽しめない

いつもと違ういろんな遊具♡

思いっきり楽しむ子

恐る恐る子遊ぶ子

どんな姿も可愛い(*´▽`*)

高いところまで上がってきたね!

下が見えちゃう足元

怖くないのかな(*ノωノ)

 

僕はまっすぐ前だけ見て

 

下で待ってるよ!

余裕のすべり( ´Д`)ノ~バイバイ

 

遊具でいっぱい遊んだあと

ウォーターアートの玄太くん登場

子供たちのリクエストに応えていろんなキャラクターを描いてから

オリジナルのウォーターアート

キャラクターよりもそちらに集中していたように見えたその日のニチラクの子供たち

 

特にお父さんになったばかりの玄太くんの新作

お母さんと赤ちゃんの出産までを描いた

あたたかいウォーターアート👶✨

すごく真剣なまなざし

子供たちにも玄太君の込めた思いが伝わっているようでした💖

『夏休みのニチラク( •̀ ω •́ )✧』  ☆宇部市 日楽児童デイサービス☆

 夏休み!!!!

\(゜ロ\)(/ロ゜)/

夏休みの間、児童同士協力して、楽しく遊ばれました😃😃😃😃😃

今回は、レクリエーション活動の様子を紹介します。

 

<旗立てスポンジ✨✨✨(●’◡’●)>

カラフルなブロックのやまの中から、2個ずつ抜き取り、

最終的に旗を倒さなかった人が勝ちのゲームです!!!

 

 

同じところばかりを抜き取っていると、旗が倒れるので、

バランスを考えなければなりません⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️

 

みなさんは、旗がいつ倒れるのかと一喜一憂しながら、

楽しまれてしました💦💦w(゚Д゚)w

 

 

<マキマキ綱引き💖💖💖>

ビニールひもが付いた棒を二人一組で協力して、

相手より多く巻き付けるチームの勝ちです!!!

 

 

先生と一緒にマキマキ~🌪️🌪️🌪️🌪️🌪️🌪️

 

お友達と協力して、綱引きを頑張られました💪💪💪💪💪

 

 

 

<ボッチャ!!!!(゚Д゚*)ノ>

ボールを目標の所まで、近づけた人が優勝です!!!

 

 

児童の皆さんがうまくボールを転がす様子を見て驚きました😮😮😮😮😮

 

<風船バレー🔥🔥🔥🔥╰(‵□′)╯>

児童と職員と一緒にチームに分かれて、風船バレーで対戦しました!!!

 

 

大人と子供関係なく、勝利を目指して頑張っていましたヽ(≧□≦)ノ

 

 

児童の皆さんが、レクの準備や進行に協力してくれたおかげで、大変盛り上がったと思います。✨✨✨✨(*/ω\*)

長い夏休みお疲れ様でした!!!🎈🎈🎈╰(*°▽°*)╯